目次
初心者でもゼロから出来るような内容の提示
あなたがすぐ動けるよう、今からできる実用的なアクションプランを提示いたします。
最短1日でネットショップが完成されるプログラム
明日からは売上げを上げるべく販促に集中できます。
分からなくても安心サポート体制の確保を致します
無料メールサポートでちょっとした不明点や、少しでも不安に思う事はご相談下さい。
- ネットショップを初めて運営する方
- なかなか月商100万円を突破できない方
- 自己流でやってきたが何が答えか結局分からない方
- ネットショップをさらに効率的に運営したい方
- アクセスを増やしたい方
- 経費ばかりかかり中々稼げていない方
- 全然売上げが上がらず退店を考えている方
ゼロから初心者がネットショップで安定して300万円稼ぐ方法はこんな講座です
1.ショップを基礎から構築
デザイン、集客はもちろん、ショップ運営についても講座に組み込みました!
ショップのバックヤード、つまり基礎からしっかりショップを作り上げ、安定的な運営についてしっかり学ぶ事ができます。
具体的には、
- 受注業務マニュアル
- 梱包・配送業務マニュアル
- 注文メール返信テンプレート
- 配送方法の設定
- 必須資材リスト
- …
普段は表に出ない、このような内容を全て講座に組み込みました。
実はネットショップ運営はここに挙げた受注、配送業務の方がデザインや更新業務よりもウェイトを占めています。
デザインは週に1時間から一日1時間くらいあれば更新が可能です。
しかし、上に挙げた業務は毎日数時間を要する作業です。
ネットショップを運営するにあたり、最も作業時間を要する業務を、ぶっつけ本番でやるつもりですか?
それはあまりに無謀です。
ネットショップはデザインや集客だけだと思って始めるととても手が回りません。
・最初の予定では、こんなに忙しいとは思わなかった…
・出荷業務に追われページ更新をする暇がない…
・人を雇いたいがまだまだそんな利益が出ていない…
こうやってみんな退店をするのです。
ネットショップの退店は30パーセントから50パーセントと言われています。
事実、楽天市場では月間MVPを採った経験のあるショップも翌年には退店しているなんて事も多々あります。
しかし、一方で利益を出し続け、スタッフをどんどん雇い続けているショップもあります。
その違いはスムーズでムダのないショップ運営ノウハウを持っているか否かで決まります。
ショップの基礎をガッチリと組み立て、スムーズな更新作業、受注業務、配送業務を実現しましょう!
2. ネットショップに向き合い続けた7年の実績
先ほどお伝えしたように、ネットショップを長く安定的に継続する事ができるのは、一部の限られた人だけです。
そんなサバイバルの様な場所で生き残り続けている事が、すでに成功の証と言えます。
楽天市場が始まって約20年。
創世記からずっと継続して運営しているショップには本当に頭が下がります。
そこまでは及びませんが
私には楽天市場での7年の実績があります。
7年の間には様々な転換期がありました。
画像中心の商品ページからSEOを意識したページに移行したり
パソコンからスマートフォンへと移行したり
検索アルゴリズムは頻繁に変わってきました。
他にも
商品画像の上限が3枚から20枚へ増加
メルマガの配信制限
ペナルティーの厳格化もありました。
今までグレーで対応出来ていたものが、突然アウトになります。
ショップはその都度、オペレーションの変更を強いられます。
しかし、7年間生き残りました。
この実績は、今後もショップ運営を安定的に行える事の証明です。
ネットショップと共に歩んできた7年間の経験を、いま全てあなたにお伝え致します!
3. 幅広いモールに対応可能
ネットショップの代表格と言えば、楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングの3つがあげられます。
当講座では、このどれでも対応できるようにカリキュラムが組まれています。
もちろん、ポンパレモールやMakeshop、STORES.jp、BASEなどあらゆるECサイトプラットフォームでの応用が可能です。
この講座で学ぶ内容は、ネットショップの基礎である受注・配送業務からデザイン、SEO、売上げアップノウハウまで、ネットショップのほぼ全てです。
その内容はネットショップの本質であり、モールが変わっても対応可能です。
ネットショップの基礎がしっかり構築できれば、デザインやSEOは後からいくらでも習得可能です。
逆に基礎部分が分かっていないと、いくらキレイなページでもショップはたちまち崩壊してしまいます。また、アクセスをたくさん集め、商品がたくさん売れてもクレームが多いと次第にショップの評判が悪くなり、やはりショップは伸びずに終わってしまいます。
この講座で学ぶ事ができる内容は、まさにネットショップの基礎になる内容です。今後、どんなモールでも必ず役立つことになるでしょう。
当社は、お客様の個人情報を適切に保護することを事業運営上の重要事項と位置づけ、個人情報の保護に関する法律その他関係法令に従い、以下のとおり、お客様の個人情報を細心の注意をもって管理してまいります。
この方針における個人情報等の定義
1.個人情報
当社が取扱う情報のうち、お客様個人を識別できる情報をいい、お客様のお名前、ご住所、お電話番号、メールアドレス、ご勤務先、お問合せ内容等、これらのうち1つまたは複数を組み合わせることにより、お客様個人を特定、識別することのできる情報をいいます。
2.個人データ
当社が取扱うお客様の個人情報のうち、特定の個人を検索できるよう整理された情報をいい、コンピュータの検索機能により検索が可能なもの、もしくは一定の規則に従い、目次、索引等を付すことにより容易に検索が可能な状態においているものをいいます。
3.保有個人データ
当社が取扱うお客様の個人データのうち、当社自らが作成、整理したデータであって、当社において、情報の開示や内容訂正等の権限を有するものをいいます。ただし、保有期間が6ヶ月以内のもの、その他法令に定めるものを除きます。
個人情報の収集
当社は、適法かつ公正な手段により、個人情報を収集いたします。
個人情報の利用
1.当社は、お客様から個人情報をご提供いただく場合には、法令に定める場合を除き、あらかじめ、その利用目的を明示いたします。
2.当社は、法令に定める場合を除き、お客様よりご提供いただいた個人情報を、当社が明示した利用目的の範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて使用いたします。
3.当社は、業務の遂行上、お客様の個人情報を、第三者との間で共同利用し、または、その取扱いを第三者に委託する場合があります。この場合、当社は、当該第三者において、お客様の個人情報を厳正に取扱うよう、適正な監督を行います。
個人データの第三者提供
1.当社は、法令および次項に定める場合を除き、お客様の個人データを、あらかじめお客様の同意を得ることなく、第三者に提供または開示いたしません。
2.当社は、業務の遂行上やむをえず、お客様の同意を得ないで、お客様の個人データを第三者に提供させていただく場合があります。この場合、お客様からのお申出があれば、法令に従い、第三者への提供を停止いたします。
3.当社は、業務の遂行上、お客様の個人情報を、第三者との間で共同利用し、または、その取扱いを第三者に委託する場合があります。この場合、当社は、当該第三者において、お客様の個人情報を厳正に取扱うよう、適正な監督を行います。
保有個人データの安全管理対策等
当社は、お客様に関する保有個人データを安全に管理するため、次のとおりの取り組みを行います。
個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏えい等を防止するため、不正アクセス、コンピュータウイルス等に対する合理的な対策を講じます。
保有個人データの開示・訂正・利用停止等
当社は、お客様に関する保有個人データについて、お客様ご自身がその開示・訂正・利用停止等を求める権利を有していることを認識し、お客様よりこれらの要求があった場合には、法令に従い、速やかに対応いたします。
個人情報の保護に関する規定等の策定・実施等
当社は、この方針を実行するため、お客様の個人情報の保護に関する内部規定を策定し、これを当社役職員その他関係者に周知徹底させて実施いたします。また、これを継続的に維持し、必要な改善をしてまいります。
この方針の適用および改定
この方針の内容は、当ウェブサイト掲載日より適用いたします。また、この方針は、法令等の要請その他当社が必要と認めた場合に予告なく改定する場合があります。
(最新の情報については、当ウェブサイト内に掲載いたします)
【特定商取引法に基づく表示】
販売業者:上田緑
連絡先:info@8rabbit.main.jp
表現、及び商品に関する注意書き:本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
個人情報の保護:当サイトはお客様の個人情報の保護を第一に考え運営しております。お客様の個人情報は、厳正なる管理下で安全に保管することをお約束します 。また、個人情報は法律によって要求された場合、あるいは当社の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き第三者に提供する事はありません。
Now loading...