【都市別】自転車チャイルドシートのリアルな人気車種ランキング

ブログランキング

自転車チャイルドシート都市別ランキング

新型コロナウイルスもあり、なるべく安全に子供を送り迎えしてあげたい。

外部となるべく接触を避ける意味でも、チャイルドシート用レインカバーを使ってあげたいですよね!この記事はチャイルドシートとチャイルドシート用レインカバーについて・・・足を使って各種類を計測&ランキング化しましたー!

新生活を迎え、自転車で子供の送り迎えをはじめました。

仕事が不定期な妻よりも多くの送り迎えを繰り返し、本当に大変さを痛感しています。

自分が子供の頃は当たり前のように通っていた保育園、小学校。

でも、親になってみて、改めて子供のために送り迎えをすることは、時間的にも体力的にもキツいと感じる今日この頃…

雨の日も風の日も、自分が具合の悪い日も、仕事が忙しいときも、寒い日も暑い日も変わらずに同じ時間に子供を自転車の後ろに乗せて保育園に向かいます。

でも、せっかく子供のために送り迎えをしているなら、安全に快適に、できるなら楽しく送ってあげたい。

辛いながらも親心はやはりあるんですね(笑)

そんな気持ちがあってか、ほかのパパさん、ママさんが載っている自転車自転車チャイルドシート、そしてチャイルドシートレインカバーが気になって仕方がありません…

どのチャイルドシートが人気なんだろうとか、どのチャイルドシートレインカバーが快適なんだろうとか。

いつも見ているママさん、パパさんが使っている自転車は大体、どのメーカーのどのタイプが多いのかは分かります。

でもこれ、実はその地域、その地域によって人気の種類が違うみたいなんです。

という事で地域ごとにチャイルドシートをランキング化してみましたので、ぜひ購入・買い替えの参考にしてみてください。

自転車チャイルドシートの都市別メーカー車種ランキング

ネットで調べてみると、いくつかのランキングサイトが見つかりましたが、疑い深い私は、メーカーやお店で作られたランキングが、本当にリアルなランキングなのかどうかが気になります。

今回の自転車チャイルドシートのランキングは自分の目で、足で実際に見てカウントした数になります。

結構時間と手間がかかっていますので…、参考にしていただけたら嬉しいです。

中年に差し掛かろうかという年齢で(実際はもう十分中年なのですが…)、駐輪置き場をうろうろしながら写メを撮る。

いま思うと結構ヤバいヤツですね!(笑)

まあ、みなさんの参考になれば幸いです。

自転車チャイルドシート都市別ランキング

今回は自転車チャイルドシートと、防寒や雨よけ・風よけに使える自転車チャイルドシートレインカバーについて調べてみました。

まずは、自転車チャイルドシートのランキングから。

東京都三軒茶屋

三軒茶屋自転車車種ランキング

さすが都心というか (若干都心のイメージとはずれているけど)、今回ランキングをとった中ではもっとも都会のうちのひとつということもあり、いたるところに防犯カメラがあり、小心者な私はあまり動き回ることができないという情けなさ。。。

そのため、他の都市と比べると明らかに全体数が少なくなり申し訳ないです。

最低限の傾向はみえたかな・・・という感じですがご了承ください。

メーカー 型番 前/後ろ
OGK RBC-011DX 後ろ 7
RBC-007DX3 後ろ 3
RBC-015DX 後ろ 5
RBC-009DX 後ろ 2
RBC-016DX 後ろ 0
FBC-011DX 2
FBC-015DX 1
FBC-003S2 0
パナソニック NCD426(NCD404) 後ろ 3
NCB296 1
ブリヂストン RCS-LD4 後ろ 1
RCS-S1 後ろ 1
FCS-LD2 後ろ 0
RCS-ILMS 後ろ 1
FCS-LD2 0
FCS-HDB(FCS-BIK) 0
その他 不明(海外製?) 後ろ 1

さすがというべきか、新車種や新しいレインカバーを比較的多く見ることができました。

OGKが一番多いのは、どの都市とも同じですが、新型のギュットアニーズや、LABOCLE/ラボクルの新しい12,000円くらいするチャイルドシート用レインカバーも2回台見ることができました。あれ、個人的には後ろ姿が好きです。かっこいい!

東京都豊洲

豊洲は、東京オリンピックに向けて、ビル・マンションがバンバン建設中でした。海が近く、開けた開放的なイメージです。整備された広場や木々、とってもクリーンでキレイ、住みやすそう。

マンション相場は都心に比べれば若干下がりますが、他県に比べると圧倒的に高い豊洲エリア。

ニューモデルがたくさん見られるのか、楽しみです!

それでは早速結果です。

メーカー 型番 前/後ろ
OGK RBC-011DX 後ろ 17
RBC-007DX3 後ろ 7
RBC-015DX 後ろ 10
RBC-009DX 後ろ 1
RBC-016DX 後ろ 0
FBC-011DX 3
FBC-015DX 0
FBC-003S2 0
パナソニック NCD426(NCD404) 後ろ 1
NCB296 1
ブリヂストン RCS-LD4 後ろ 1
RCS-S1 後ろ 0
FCS-LD2 後ろ 0
RCS-ILMS 後ろ 0
FCS-LD2 0
PASS kiss用 1
FCS-HDB(FCS-BIK) 1
その他 Yeppフロント 1

豊洲では、OGKの人気チャイルドシートに集中していました。それ以外はまばらでしたね。

ららぽーと周辺で集計したので、改めて再挑戦して結果を比べてみたい気もしました。自転車を通してですが、ファミリー層は多い印象でした。

東京都立川

ここ数年、住みたい街ランキングでも上位に入る人気の街、立川。

たくさんのマンションが建ち、大型ショッピングモールや公園も充実した人気の街では、自転車チャイルドシートはどのタイプが人気があるのでしょうか。

立川駅周辺の自転車置き場で調べてみました。

メーカー 型番 前/後ろ
OGK RBC-011DX 後ろ 17
RBC-007DX3 後ろ 10
RBC-015DX 後ろ 5
RBC-009DX 後ろ 2
RBC-016DX 後ろ 2
FBC-011DX 4
FBC-015DX 3
FBC-003S2 1
パナソニック NCD426(NCD404) 後ろ 2
NCB296 1
ブリヂストン RCS-LD4 後ろ 2
RCS-S1 後ろ 0
FCS-LD2 後ろ 0
RCS-ILMS 後ろ 2
FCS-LD2 1
FCS-HDB(FCS-BIK) 0
その他 不明(海外製?) 後ろ 1

千葉県新浦安

今後更新予定

千葉県船橋

千葉県でも有数のベッドタウン船橋。都心からのアクセスも近く、家賃・地価も比較的安く、またコストコやイケヤといった海外の大型店も充実した街です。

古くからの商店街など庶民的な雰囲気もあります。また、西船橋駅、船橋駅はJR総武線や武蔵野線、京葉線、京成線、東京メトロ、東武電鉄なども乗り入れる交通の重要点でもありますね。

調べたのはイトーヨーカドーと駅周辺の駐輪場ですが、チャイルドシート率はかなり高いんじゃないでしょうか。写真のように5台も6台も自転車チャイルドシートが並ぶこともあり、子育て世代が本当に多い地域なんだと感じました。

メーカー 型番 前/後ろ
OGK RBC-011DX 後ろ 23
RBC-007DX3 後ろ 18
RBC-015DX 後ろ 5
RBC-009DX 後ろ 3
RBC-016DX 後ろ 1
FBC-011DX 8
FBC-015DX 3
FBC-003S2 2
パナソニック NCD426(NCD404) 後ろ 2
NCB296 2
ブリヂストン RCS-LD4 後ろ 6
RCS-S1 後ろ 4
FCS-LD2 後ろ 3
RCS-ILMS 後ろ 3
FCS-LD2 2
FCS-HDB(FCS-BIK) 1
YEPP 不明 後ろ 1

神奈川県武蔵小杉

今後更新予定でしたが、すいません。今現在更新予定ありません。

自転車チャイルドシートの機能や対象年齢

自転車チャイルドシートには、ご覧のようにたくさんのメーカー、種類があります。

次は内容をガラッと変えて、自転車チャイルドシートのおすすめ機能、最新機能や便利な周辺パーツをまとめてみました!

最新すごい機能!おすすめ機能!

2019年最新の自転車チャイルドシート

パナソニックから電動アシスト自転車用として出た、フロント子供のせパーツがすごいです!

パナソニック ストア

パナソニック クルームシート

パナソニックのギュット クルーム専用のフロントチャイルドシートとして新発売のクルームシートです。

まるでママの腕の中にいるように、やさしく快適に安全に包まれているようなフォルム。

昨年までは、足の部分が開閉式で必要な時にだけ広がるタイプでしたが、2019年は、常に広く快適に足が収まるデザインに変更されました。

ギュットアニーズの後継車種という位置づけでいいのかな?

見た目は好き嫌いがありそうですが、ベビーカーでも有名なCombi(コンビ)とのコラボレーションということで、安全面や機能面で期待がもてますね。

オプションで日よけカバーやレインカバーもあるみたいですが、私的にはこれ、全体でいくらかかるの?って焦ってしまいそうです(笑)

ギュットクルーム本体が157,500円

日よけ&レインカバーが15,000円

さらに消費税がかかるので・・・、

186,300円です!

でも安全性、機能性、デザインを最優先する方で多少の予算に余裕がある方にはぜひおすすめですね!

これからランキングに入れようと思っている都内では、初お目見えできるのでしょうか。

これから期待したいと思います!

パナソニック ストア

自転車チャイルドシートには何歳から乗れる?

自転車チャイルドシートには、前用と後ろ用があります。

この違いってなんでしょうか。年齢?体重?好み?

メーカー推奨の基準で安全性を考慮して前用を買っても、あとあと使ってみて、使いづらい部分もあったりします。

メーカーの基準がもちろん大前提ですが、そのへんの購入後の感想なども合わせてチェックしてみましょう。

チャイルドシート前後の年齢基準

道路交通法では、6歳未満の幼児に限り、自転車の2人乗りが許されています。

そして、特例として、幼児2人同乗基準認定車に限り、子供を2人載せることができます。

これは2人乗りに対する安全性や耐久性が備わっているものです。

チャイルドシートに関して前後にそれぞれ目安があり、前は1歳から3歳、身長100cm以下、体重15kg以下となります。

後ろは2歳から5歳、身長115cm、体重22kgとなっています。

前に関しては3歳まで可能ですが、身長を考えると多分2歳前後になると思います。

また、前後に子供を2人載せる場合には、体重の合計が30kg以内となります。

チャイルドシート前後を使用する場合のメリット・デメリット

チャイルドシートの前と後ろにそれぞれ乗れる年齢目安は分かりましたが、実際のところどんなメリットとデメリットがあるのでしょうか。

前用チャイルドシートのメリット

・子供の様子や安全性を確認できる

・後ろよりも安全

前用チャイルドシートのデメリット

・使用期間が短い(3歳未満)

・身長、体重目安を考慮するとさらに商品期間が短い

・運転手の目線が遮られる

後ろ用チャイルドシートのメリット

・長く使える(6歳未満)

・運転手の目線が広く取れる

後ろ用チャイルドシートのデメリット

子供の安全性を確認しづらい

小さな子供を載せるなら、安全性がたかく、目の前で様子を見守れる前に座らせるのがいいですよね。

そして大きくなったら、後ろに座らせる。小学校入学までと考えると長いけど、後ろには3歳前くらいから卒園まで乗ってもらうような流れが一般的ですかね?

チャイルドシート用レインカバーを使用する際の注意点

寒い日、雨の日はレインカバーが大活躍!

少し値段が高いけど、子供に買ってあげたときに、あんな笑顔で暖かいねなんて言われたら、値段なんて吹き飛んじゃいます!

子供にしてみれば、自分だけの秘密基地のような、自分だけの特別なスペースみたいな感じです。

チャイルドシートの持ち手(ハンドル)に専用の小物入れを付けてあげたらずっと遊んでますよ。

ちょっと前置きが長くなりましたが、チャイルドシート用レインカバーを購入する際にも注意する点がいくつかあります。

高さが確保できるレインカバーを買うべき

レインカバーはたくさんの種類がありますが、大きく分けると二種類に分けることができます。

チャイルドシートのヘッドレストで支えるタイプと、チャイルドシートそのものに骨組みがあって高さを出せるタイプ。

安いレインカバーはほぼ前者の、ヘッドレストで支えるタイプです。

骨組みがない分、生地とビニールのみの金額だから安いのは当たり前ですよね。

それらのグループの中にはしっかりデザインされ、機能面が充実しているものもありますが、特に金額が安いものは、簡易的に雨を防ぐレインカバーだと思います。

チャイルドシートのヘッドレストを一番高い場所に上げて、そこでレインカバー全体を支えるので、子供の頭がヘッドレストよりも上に出てしまった場合には、今度は子供の頭でレインカバーを支えるようになってしまいとても窮屈です。

さらに、チャイルドシートのヘッドレストを一番上まで上げるということは、厳密にいうと、子供の頭を保護するためのヘッドレストが本来の役割を果たしていません。

ヘッドレストの一番上で支えるレインカバーは、機能的でも快適性でも安全面でもつぎに紹介する、骨組みがあり高さの出せるヘッドレストよりも劣ってしまいます。

高さの出せるレインカバーは、骨組みを持ち、高さを維持することが可能です。

すると、ヘッドレストは本来の子供の頭の位置で正しく安全を守ることができます。高さを出せるので、室内空間がひろく快適に乗車することができます。

最近はこのタイプのレインカバーが増えてきているので、チェックしてみるといいですね。

ただし、デメリットとしては金額が高いこと。でも、安いものを買って狭くなったから結局高さを出せるタイプを買うなら、最初から高さの出るレインカバーを買うべきかなとは思います。